リクルートカード– tag –
-
年金生活の夫に市県民税の支払い通知書がやってきた
【市県民税】 年金だけが収入の夫。 年末調整をして、所得税は戻ってきました。 喜んでいたのもつかの間、とうとう市県民税の通知が来てしまいました。 世の中そんなにうまくは回りませんよね。 年間42,000円。 4期に分けてあるので、初め 1期12,000円そのあ... -
ポイントはdポイントにまとめてdカードプリペイドにチャージしよう
ポイントは魔物です。私の心をとらえて離しません(大げさです) 私からポイントをとったら何が残るのでしょう(言いすぎです) 【ポイントカードの断捨離】 ポイントにこだわっていると、本当に必要なものなのか不必要なものなのかがわからなくなってしま... -
税金の納付は計画的にnanacoで積み立てnanacoで支払い
10日間の連休が終わった途端、不幸の手紙が(嘘です)税金の納付書が届きました。 税金納付は国民の義務です。私などは1日滞納しただけでドキドキしてしまうほどの小心ものです。 そうならないために前もっての準備が大切です。 でも・・・我が家の固定資... -
ポンパレモール・ポイントのトリプル還元祭で最大23%以上は1月13日まで
【ポンパレモールとは】 【ポイント還元率3%】リクルートのオンライン通販、通信販売が楽しめるショッピングモールの事。 楽天市場とかyahooショッピングなどと同じ総合ショッピングモール。 通常たまるポイントはPontaポイントで、お買い物の金額に対して3... -
リクルートポイントはdカード プリペイドチャージで街中でも使えることが判明
昨日はリクルートポイントが使いにくいと こんなことを考えていましたが、 ひたすら検索した結果、リクルートポイントの画期的な使い道が判明しました。 【】 dカード プリペイドとは、 利用者があらかじめカードに現金をチャージし、 その範囲内でクレジ... -
リクルートカードでの電子マネーチャージの続き~私の出来る事
昨日はあまりのショックで(大げさですけど) リクルートカードの電子マネーのポイント付加条件改定 あわてて ばかりでしたが、出来る事一晩考えました。 4月15日まで これは出来る限りチャージをします。 でも4月15日までにカード会社に売り上げが計上さ... -
リクルートカードの電子マネーのポイント付加条件改定
【リクルートカードのポイント改定】 リクルートカードより 『電子マネーチャージ利用分のポイント可算対象の改定』 というメールが届きました。 早々に4月16日より適用されます。 要点 電子マネーチャージでのポイント付加は上限が30,000円になります。 30,0... -
リクルートカード(JCB)を作りました~限度額は他のJCBカードと同枠です。
【リクルートカード】 ポイント還元率の高いクレジットカードに支払いをまとめようと、 リクルートカード(マスターカード)を作りました。 老後になってもクレジットカードは持っていたい~ リクルートカード(JCB) そして同じリクルートカードのJC... -
自動引き落とし口座のクレジットカードをリクルートカードに変更しました。
【自動引き落とし口座変更手続き】 メインに使うカードをライフカードからリクルートカードに変更しました。 老後になってもクレジットカードはもっていたい~リクルートカード編 それに伴って、下記以外の自動引き落としになっているものの変更手続きをし... -
リクルートカード(マスター)の家族カード申込の手順
節約をするため クレジットカードのポイントを活用します。 ということは主人にも持ってもらわないと意味がありません。 ミニマリストとして クレジットカードの枚数を減らそうとして、 リクルートカードをメインに使おうと決めました。 老後になっても... -
リクルートカードのメリット&使い方
リクルートカードが到着しました。 リクルートカード到着!入会申込~到着までの流れ 新しいカードが来るとわくわくしちゃいます。 作りたいカードを作ったのですから当たり前ですか。 【リクルートカードのメリット】 年会費無料 保険付帯 還元率1... -
リクルートカード到着!入会申込~到着までの流れ
【リクルートカード(マスターカード)】 リクルートカード(マスターカード)到着しました。 コストコで使えるカードがマスターカードに変わります。 来年の2月からです。 老後になってもカードは持っていたい~リクルートカード編 こんな記事も書いています。 我... -
老後になってもクレジットカードはもっていたい~リクルートカード編
リクルートカード(マスター)作りました リクルートカード(マスター)作りました。 コストコで使えるカードがマスターカードに変わります この記事が発端です。 コストコ依存症なので(~_~;) コストコ依存症になっているかも・・・ ...
1