-
新型コロナウイルスワクチン予防接種2回目完了
【接種をうけた当日】 本日新型コロナウイルスワクチン予防接種2回目を受けてきました。 ちょっと腕が1回目より痛いかも~ 気のせい!気の持ちよう! 初子ちゃんに言われてしまいました。 確かに、まだ打ったばかりで副反応もないでしょう。 噂に聞く新型... -
ほぼ日手帳と私
2021年はほぼ日手帳と決別を決めた年のはずでしたが、 それでも2022年の予告が始まるとうずうず。 オリジナルカズンウィークリーオリジナルavecカズンavec 使いました。 家計簿にする持ち歩く日記にする 持ち歩くにはオリジナル、家計簿にはカズン。 悩ん... -
クレジットカードの断捨離~①楽天ETCカード
私はたぶん世間一般の常識よりは、多くのクレジットカードを所持していると思います。 それは何を隠そう(隠してはいませんが)陸マイラーだった時期があるから。 そしてあまり多くのカードを持ちすぎて、年会費がかかるカードも多々あって、断捨離をしな... -
髪質改善トリートメント~2回目完了
前回美容院で髪質改善トリートメントをうけました。 これは1月ごとに3回施術することで効果があると言うことでしたので、今回2回目です。 3回受けたら、髪質が改善させているはずなので、しばらくはこのトリートメントは受けなくてもよいようです。 2回目... -
ミニオンが我が家にやってきた
マクドナルドで先行予約をしていました。 今は終了しています。 予約しました。 当たりました。 交換してきました。 一般発売は8/2~です。 上手くホームページがはれませんでした。 2種類あります。 2種類とも当たりました。 車でも家でも使えて可愛い! ... -
新型コロナワクチン接種1回目終了
【新型コロナワクチン接種1回目の当日】 本日『新型コロナワクチン接種』の1回目をうけてきました。 終了後2時間経過しましたが、今のところ特に異常はありません。 これから、翌日あたりまでが副反応の出る時期らしいので、 今日明日はのんびり過ごしたい... -
退職した夫~梅干しを作る
夫は梅林を所有しております。 私は行ったことがありません。 秘密の場所でもないのですが、行ってもやることもないですしね。 夫も年に何回か草刈りに行くだけ。 それなのに毎年山ほど梅が取れます。 行ったことのあるのは家族の中で二郎君だけです。 梅... -
とうとうコレステロールを下げる薬を飲むことになりました
先日かかりつけ医で行った血液検査の結果が出ました。 相変わらずコレステロール値が高いのです。 ここ数年変わらずです。 お医者様には、これまでの結果を見せた時、それを気にして下さっていました。 そして、今回の結果を見たとき、 お薬を処方されてし... -
髪質改善トリートメントをしてきました。
美容院に行きました。 カラーのリタッチと前髪を切るだけのつもりでしたが、 なんと、髪質改善トリートメントをうけてしまったんです。 【の工程】 値段が高いのは知っていました。 でも、それだけの効果があることも、娘の実体験から何となくわかっていま... -
夫の新型コロナワクチン接種が完了しました。
隣にはいないはずの夫の話が最近多いのですが、 夫と私は少し年の離れた夫婦(8歳ですが)ですので、夫は今年66歳になります。 ですので、新型コロナワクチン接種の高齢者枠に入りました。 そして無事2回の摂取が完了です。 そういえば、具合が悪くなった... -
65歳の夫に国民健康保険保険税・納税通知書もやってきました
【国民健康保険保険税・納税通知書】 国民健康保険保険税・納税通知書がやってきました。 税金なんですね。納税義務です。 金額はというと、年間67,094円 娘も国民健康保険の加入者なので、請求書は家族分すべて合算できます。 分けては支払えないんですよ... -
65歳を超えた夫に介護保険料がやってきました
【介護保険料】 夫の介護保険料納入通知書が来ました。 金額はというと トータル63,100円。 初回8,500円、2回目以降7,800円 8回の支払いで終了します。 基準は12段階あって、夫は第6段階に当たります。 住民税を払っている中では最低ランクの63,100円でし... -
ブログのリニューアル継続中
夢は大きく持ちましょう。 今の私はブログのリニューアルをどうするか、楽しみの一つです。 【トップページの編集】 有料テーマ『SWELL』を手に入れました。 そのおかげで、トップページも思ったように変更できそうです。 まだまだ時間はかかりそうで... -
350mlと500mlのビール攻防
350mlと500ml、缶ビールを買うならどちらを選びますか。 我が家は、ずーっと350mlでした。 もちろん!?家計にやさしい第3種のリキュール類に属するものです。 今はクリアアサヒがお気に入り。 ビール(厳密には違いますが、今回はそう呼ばせてもらいます... -
夫が退職して6年近くが経ちます~その生活の実態とは
夫が定年退職をしてから今年の9月で6年になります。 長かったような、あっという間のような、 【一年目】 始めの一年は夫もやりたかった畑仕事に精を出していましたが、 だんだんと一人の時間を持て余すようになり、 更年期!?かと思うくらいに突然怒りだ... -
またポイントを失効させてしまいました(Tポイント)
先日孫とTSUTAYAに行き、本を買ってあげた時の事 やたら店員さんが ポイントで支払えますよ いえ、いいです ポイントはためるものなのよ この端数だけでもいかがですか。この2円だけでも いえ、使わなくて大丈夫です。 やたら食い下がってきたけれど、 丁...