「NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班」とは
シーズン22が只今継続中の海外(アメリカ)ドラマでございます。
シーズン22なんて合計何話あるの!?
シーズン23も制作が決まっているし、
スピンオフも多々現れ、これこそライフワークとなるべき作品!?
未だシーズン13までしか見ておりませんが、噂は色々耳(目)にしまして、
初期メンバーから入れ替わりがかなりあったようなのです。
概要
アメリカ海軍やアメリカ海兵隊の将兵が関わる事件を扱う
海軍犯罪捜査局(Naval Criminal Investigative Service,略称NCIS)ワシントンD.C.本部を舞台にした犯罪捜査ドラマ。
実際存在する機関です。
基本1話完結。
スピンオフ作品には
- 『NCIS:LA 〜極秘潜入捜査班』・・・2009年より2023年終了(本家シーズン6の22話と23話にてパイロット版)
- 『NCIS: ニューオーリンズ』・・・2014年より2021年終了(本家シーズン11の18話と19話にてパイロット版)
- 『NCIS: ハワイ』・・・2021年よりシーズン3にて終了決定
- 『NCIS: シドニー』・・・2023年より
- 『NCIS:オリジンズ』・・・2024年より
- 『NCIS: Tony & Ziva(原題)』(トニー&ジヴァ)・・・2025年内配信予定
たくさんの作品を連ねております。
NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班も、元々は犯罪捜査官ネイビーファイルのスピンオフドラマ。
おおもとは1995年から始まっていました。
うーん、「犯罪捜査官ネイビーファイル」昔地上波テレビで見ていた記憶があるくらい。
主役のハーム”ハーモン・ラブ・ジュニア大尉だけはなんとなく覚えている(制服に弱いもちこ(笑)
今はもう見るすべもなく(動画配信はされていない・レンタルを探せばあるのか!?)
考えるとNCISは、30年前からファンでございました。
犯罪捜査官ネイビーファイルがアメリカ海軍法務部の話になっているのに対し
NCIS 〜ネイビー犯罪捜査班は海軍犯罪調査局のお話。
日本の検察と警察の違いかなぁと勝手に思っております。
登場人物
かるーく、本当に軽ーく初期メンバーの紹介をすると
- リロイ・ジェスロ・ギブス ・・・主人公・NCIS特別捜査官・上級捜査官、チーム主任
- アンソニー・“トニー”・ディノッゾ ・・・NCIS特別捜査官
- ケイトリン・“ケイト”・トッド・・・NCIS捜査官
- ドナルド・“ダッキー”・マラード・・・NCIS検視官主任
- アビゲイル・“アビー”・シュート・・・NCIS科学捜査分析官
- トーマス・モロー ・・・NCIS局長
- ジェラルド・ジャクソン・・・NCIS検察官助手
- トバイアス・C・フォーネル・・・FBI特別捜査官
- ティモシー・ファラガット・“ティム”・マクギー・・・NCIS捜査官(シーズン1途中から登場)
ひとりごと
始まりは遠い昔、先は果てしもなく長いし、終わっていない・・・
それでもあえてレビューにチャレンジ!
ただ、深く考えず、自分の感想を軽ーく書いていこうかと思っています。
何を持って軽ーくなのかは不明(書く本人がわかっていない)
書きながら形を決めていくことになるでしょう。