スポンサーリンク
節約するためにDHCをやめた時期があります。

ですが、やっぱり使いやすいものは使いやすいので、徐々に戻りつつあります。
特に歯の健康は値段には変えられないですよね。
目次
DHCデンタルブラシ
DHCのホームページには下記のような文章が載っています。
『年齢を重ねても、ずっと健康な歯でいたいから。
そして、毎日使用するものだからこそ、徹底的に“使いやすさ”にこだわりました。
『DHCデンタルブラシ』は、お口の中で小回りがきくコンパクトヘッド&お口の奥まで届くロングネックを採用。
奥歯までしっかり磨けるようヘッドの“キワ”まで超極細毛を植毛し、毛先の長さを変えることで、歯と歯ぐきの間の汚れや歯垢をしっかりかき出せます。
また、人間工学に基づいたスリムなアーチ型グリップを採用。
手指にフィットして握りやすいから、磨き残しが多い前歯の裏側などもラクラク磨けます。
細部にいたるまで使いやすさを追求したデザインで、健康な歯をキープします。』
歳を重ねるごとに歯の大切さは実感してきます。
出来るだけ長く、自分の歯を残したいと思うなら、手入れがとても大切です。
選べる種類は4種類
歯ブラシの種類は4種類から選べます。
- やわらかめ
- ふつう
- かため
- 超コンパクトふつう
カラーは5色+2色
DHCデンタルブラシのカラーは5色
- ピンク
- ブルー
- オレンジ
- グリーン
- キャンディピンク
超コンパクトふつうは2色
- ブロッサムピンク
- ミントブルー
家族で色分けできますね。
使い心地はどう?
使い心地はというと、極細の毛と細いヘッドで奥までしっかり磨けます。
私は固めの感触が好き。
夫はやさしめのふつうタイプ。
次女はコンパクトヘッドと三者三様ですが、使いやすいことに変わりはありません。
しばらくDHCをやめて、ドラックストアーでの安売り商品ばかりを買っていましたが、
やっぱり使い心地は全然違いますね。
前にこっそり私だけ使い始めたころ、私の歯ブラシを見て、
じいじ
とうらやましがられたのをきっかけに一家で使い始めました。
辞めてみて改めて感じるありがたみですね。
1本税抜200円という金額は驚くほど高くはないです。
そして私はいつでも化粧品10%offなので180円で買えます。
そして安売り時を狙えば、160円くらいで買えることもあります。
その時に大量買いしておけばいいんですよね。
そう考えると、節約で目くじら立てるほど高い買い物でもないんです。
DHC薬用デンタルペースト(薬用歯みがき)
DHCでは歯磨き粉も出しています。
ただ歯磨き粉は好みがあって私は今一つ好きになれずに使ってはいません。
本当は同じメーカーを使った方がいいのかもしれませんが。
私がつかっているのは、
[医薬部外品]クリニカアドバンテージ ハミガキ ソフトミント
夫がつかっているのが
[医薬部外品]薬用シュミテクト 歯周病ケア 高濃度フッ素配合 <1450ppm> 知覚過敏予防 歯磨き粉
次女がつかっているのが
Ora2(オーラツー)プレミアム スティンクリアペースト アロマティックミント100g
三者三様なんですね。
口に含むものなので、味の好みが絶対ですから。
まとめ
歯磨きは毎日欠かせません。
それに使う歯ブラシも納得いったものの方がいいです。
自分に合った歯ブラシを見つけるのは大変なことかもしれません。
私たち家族はDHCに出会えてよかったんです。
それを一時は手放してしまいましたが、やっぱり元に戻りました。
歯の健康は歯磨き第一ですからね。
健康で長生きするために歯の健康は欠かせません。
食事を美味しくいただくには、しっかり噛んで食べることも大切です。
しっかり噛むには歯が丈夫でなければなりません。
そのためにも毎日歯磨き、しっかりしましょう。
ちなみに夫は歯医者さんの常連ですが、
私はもう20年以上行ったことがありません。
本当は健康診断ならぬ、歯の診断もした方がいいのでしょうね。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています