スポンサーリンク
今年の目標にダイエットを掲げました。

そしてやっぱり最終的にはサプリに頼ろうかとの思いに達しております。

目次
ホット梅干しダイエットは効果あり
サプリに頼る前に、何か手はないかとの思いで探し当てたのが、
ホット梅干し(焼き梅干し)ダイエットなるもの。
梅干しを焼くかレンジで500W1分の過熱をしたものを毎食食べるという至って簡単な方法です。
楽して痩せよう
本当はね、そんなんじゃいけないことはわかっているんですけれど、すぐ楽な方に流されてしまうんです。
そして実行すること1週間、確かに効果は見えました。
体重も1kgほど減りました。
ですが、私実は高血圧で薬貰っているんです。
毎日梅干しを3個も食べることにだんだん罪悪感と健康はどうなのかと思い始めてきました。
梅干しは好きなんですが、毎日3個も食べるとなると、塩分が心配になってきました。
減塩を選ぶとこれが意外と高くつくんですよ。
感じる塩気は変わらないので、食べてる罪悪感にさいなまれてきてしまい(大げさですが)
結局1週間で辞めてしまいました。
効果はあったんですけれどね、本当に。
DHCの主食ブロッカー
とうとう注文してしまいました。
『DHCの主食ブロッカー』
サプリなんて飲むだけでは痩せないと思いますが、気休めです。
Amazonの口コミにも気休めとか痩せはしません、でも増えませんという書き込みが多いです。
なので補助的と考えたほうがいいのでしょう
DHCのホームページだと30日分税込2,932円なので、Amazonで買った方が安そうですね。
丁度明日は2月1日、スタートにはもってこいです。
黙って1月試してみます。
結果に期待を込めながら。
DHC・ネットポイント福袋ダイエットサポート中身
DHCのホームページでは高いとわかっていても、色々付随するものがあって、私は直接頼みました。
ネットポイントがたまっていて1月末までの期限だったので何がいいかと悩んでいたら、
オリーブオイルには持っているポイントが足りず、目についたのが、
ネットポイント福袋2,000ポイント ダイエットサポート
フォースコリーとヒントはあったものの、何が入っているかは来てからのお楽しみという事だったのですが、
入っていたのは
- フォースコリー ソフトアぷセルタイプ 20日分2袋
- ビタミンBミックス20日分2袋
さてフォースコリーと言えば錠剤だとばかり思っていたんですけれど、
始めてソフトカプセルなるものを見ました。
DHCさんのホームページを見てみると(下記引用)
『フォースコリー』と『フォースコリー ソフトカプセル』の違い
特有成分の[フォルスコリン]の含有量が
- 『フォースコリー』には1日目安量4粒で100mg
- 『フォースコリー ソフトカプセル』には1日目安量2粒で50mg
『フォースコリー ソフトカプセル』には、それ以外にも筋肉づくりをサポートするアミノ酸やダイエットのサポートになるココナッツオイルを配合しているのが特長です。
- フォルスコリンの含有量は錠剤の方が多い。
- ソフトカプセルには美容的な成分が増えている
こんな違いでしょうか。
ソフトカプセルの方がお腹にやさしいとの口コミもあります。
2017年春の新商品ですって。
2年前ですねぇ。
それに冊子がついていました。
まだ熟読はしていませんが、こんなおまけもあるから、単品だったらAmazonの方が安いとわかっていても辞められないんですよね。
福袋にはビタミンBミックスも入っていました。
まあビタミンBミックスは30日分でも250円しないので本当におまけですけどね。
まとめ(飲みかた)
明日から、始めます。
フォースコリー(ソフトカプセル)とビタミンBミックス
1日2錠が基本なので
朝・夕の食事前に、1粒ずつ
『コレウスフォルスコリエキスの特有成分フォルスコリンがつねに体の中にある状態をキープするため、食事の前に分けて摂る方法がおすすめです。』
との記載もあります。
主食ブロッカー
こちらはどうも飲むタイミングが難しい様子。
毎食づつ飲んでいると慣れてしまうとの意見もありました。
炭水化物をたくさん食べる前に飲むのがいいとこことですので、
1日3粒なので、夜まとめて主食を食べる前に3粒飲んでみることにしました
さてどうなることでしょう。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています