生活すること– category –
-
とうとうコレステロールを下げる薬を飲むことになりました
先日かかりつけ医で行った血液検査の結果が出ました。 相変わらずコレステロール値が高いのです。 ここ数年変わらずです。 お医者様には、これまでの結果を見せた時、それを気にして下さっていました。 そして、今回の結果を見たとき、 お薬を処方されてし... -
髪質改善トリートメントをしてきました。
美容院に行きました。 カラーのリタッチと前髪を切るだけのつもりでしたが、 なんと、髪質改善トリートメントをうけてしまったんです。 【の工程】 値段が高いのは知っていました。 でも、それだけの効果があることも、娘の実体験から何となくわかっていま... -
頭痛薬を用意してみました
頭痛薬を用意しました。 コロナワクチン接種後に必要になるかもしれないんですって。 全く頭になかったんですが、先日実家に帰ったときに 必要なかったからあげるわね~次は○○さん(私の夫)よね ○○さんが使わなかったら次は○○ちゃん(私の事)だから持っ... -
コロナワクチン予防接種を予約しました
【ワクチン接種の予約をする】 コロナワクチンの予防接種の予約を、自治体の予約サイトで、スマートフォンからしました。 何を隠そう(かくしていませんが)私は『高血圧』という基礎疾患を持っております。 毎月定期健診、薬を調合してもらっています。 ... -
美容院はやっぱり通いなれたところがいいんです。
しばらく美容院難民でした。 2019年12月、コロナがやってくる前、 担当の方が寿退社をすることをきっかけに、通っていた美容院を変えてみようと思ったのが始まりです。 通っていた美容院は、料金が少し高いだろうと思っていました。 ネットで探してみると... -
57歳で白内障の手術をする~その⑥メガネつくり
白内障の手術を昨年11月に受けました。 幸い順調に回復しています。 ですが、視力の見え方がかなり変わってしまったので、調整には苦労しました。 【乱視が強い】 私は乱視が強いんです。 数値でいうと-1.5程。 白内障の手術をする前は、視力が0.05でした... -
57歳で白内障の手術をする~その⑤手術後1日目~日常に戻るまで(1か月)
無事手術が終わり、その後の行動制限とは 【手術翌日から1週間まで】 眼帯を外しに病院に行きます。 外せば、もう視力は戻っています(そこそこですけれど) ですが、瞳孔を開く目薬を差しているので、外を歩くとまぶしいです。 できる事 顔拭き 入浴&シ... -
57歳で白内障の手術をする~その④当日
白内障の手術を昨年の11月にしました。 その当日の話をします。 【手術当日の流れ】 当日の14:30に手術する人全員が集合します。 10人ほどいたでしょうか。 そして名前を呼ばれた順から手術をします。 当日順番が決まるのです。 私は何番目だったかという... -
57歳で白内障の手術をする~その③手術前の準備
昨年11月に両目の白内障の手術をしました。 その経験を順を追って書いています。 前回は入院が日帰りかで、日帰り手術を選んだことを話しました。 今回は手術前の準備について書きましょう。 15分で終わる日帰り手術でも、準備はあります。 ... -
57歳で白内障の手術をする~その②日帰りか入院か
白内障の手術をすることに決めました。 まず最初に日程を決めるところから始まります。 私の手術は両目。 となると2つ選択肢があります。 【1.日帰り手術】 白内障の手術自体は何事もなければ、15分ほどで終わる手術です。 日帰りでの手術も可能です。 片... -
57歳で白内障の手術をする~その①きっかけ
57歳で白内障の手術をするのは早いのでしょうか。 人それぞれではありますが、 加齢とともに誰にも起こりうる白内障という目の病気。 もともと私は目に持病がありまして、 もうずーっと前のこと、30歳にもなっていなかった頃でしょう。 右目に黄斑変性症が... -
食欲のない暑い夏のみかたは冷やし麺弁当
仕事に行くときは、お弁当を欠かさず持っていくようにしています。 節約&近くにお店もないからなんですけれどね。 それでも夏場は食欲もなく、朝、自分のためだけにお弁当を作るのは面倒になってしまいます。 そんな時は、ついつい冷やし麺に頼っ... -
コロナ太りとは言いたくないけれど徐々に体重が増える恐怖を味わう
コロナ〇〇という言葉が出来ました。 コロナ太りもその一つ。 在宅勤務で通勤がない。 つい仕事中に何か食べてしまう。 外に出る機会が少なくなった 運動をしなくなった 理由はこんなところでしょうか。 ですが、私には当てはまる要因が見当たりません。 ... -
気が付いたらなんと美容院に5か月以上行っていませんでした。
前回美容院に出向いたのは昨年末、12月23日でした。 マネーフォワードのアプリで家計管理しているから、すぐわかっちゃいます。 それから1度も行かずに、5か月も経ってしまいました。 節約のためだけではなく、今回は色々理由はあったんです。 【担当者が... -
花粉症で右目だけかゆいのは黄斑症が原因でした
私は花粉症です。 それはもう花粉症という言葉がちまたで聞かれるようになる前、私が高校生のころからですから、早40年の年月が経ってしまいました。 結婚生活よりも長いので、夫より長い付き合い。 ですが最近思うのは、年を追うごとに症状は軽くなってき... -
インフルエンザの予防接種受付はもう始まっています。
ついこの間まで夏日でしたのに、 やっと涼しくなってきたと思ったら、 もうインフルエンザの予防接種時期になりました。 冬までまだ先と思っていると 昨年は予防接種を受けに行くのが遅くなり、かかりつけの医院に怒られてしまいました。 その時に聞いたこ...