カードのお話– category –
-
ポイントはdポイントにまとめてdカードプリペイドにチャージしよう
ポイントは魔物です。私の心をとらえて離しません(大げさです) 私からポイントをとったら何が残るのでしょう(言いすぎです) 【ポイントカードの断捨離】 ポイントにこだわっていると、本当に必要なものなのか不必要なものなのかがわからなくなってしま... -
税金の納付は計画的にnanacoで積み立てnanacoで支払い
10日間の連休が終わった途端、不幸の手紙が(嘘です)税金の納付書が届きました。 税金納付は国民の義務です。私などは1日滞納しただけでドキドキしてしまうほどの小心ものです。 そうならないために前もっての準備が大切です。 でも・・・我が家の固定資... -
4/1よりTUTAYA店舗でのボーナスポイントが改定・期間固定Tポイントが設定されます
【TUTAYA店舗】 TUTAYA店舗とは DVD ビデオ ブルーレイ CD 本 コミック 上記は販売&レンタル ゲーム本体 ゲームソフト ゲームに関しては新品・中古販売&買取をやっています。 文具 雑貨 小さなお菓子類 DVDプレーヤーなどの電子機器少々 文具は意外と種... -
自分にあるゴールドカードを探してみよう
【クレジットカードのある生活】 クレジットカードからは離れられません。 一生付き合っていきます。 節約には現金のみの家計簿の方がいいとの意見もありますが、 私にはクレジットカードの生活が身についてしまっているので、 その中で節約に励もうと思っ... -
夫との口げんかでロードサービス付きクレジットカードを探してみた
【ロードサービスとは】 ロードサービスとは何かというと、簡単に言えば 自動車に乗っているときにおこる様々なトラブルに対応してくれるサービスの事です。 バッテリーあがり キーの閉じ込み 車の故障時のレッカー移動 パンク時のスペアタイヤ交換 ガス欠... -
クレジットカード支払で生活している時不便を感じることを発見・両替はどこでしていますか
【クレジットカードと現金を使い分ける】 先日母と買い物に行った時、ホームセンターで灯油の会計はクレジットカードで支払っていました。 スーパーでの食料品の買い物は現金で会計を済ませていました。 聞いてみました。 すると衝撃的な答えが返ってきま... -
ポイント&クレジットカードの断捨離を考えなければポイント亡者の私が出没してしまいます
【ホットペッパーグルメで予約】 娘とランチに行く約束をしました。 お店の予約サイトはホットペッパーグルメ。 無事予約できてほっとしたのもつかの間、 そんなことが頭をよぎったんです。 【永久不滅ポイント経由があったことを思い出す】 そして永久不... -
私がANAマイレージクラブ モバイルプラスに入会した理由
【ANAマイレージクラブ モバイルプラス】 ANAマイレージクラブ モバイルプラスとは スマートフォン・利用に出来る月額300円(税別)の有料サービスです。 下記の通り、多様なサービスがあります。 通常Edy200円=1マイルが貯まるところ、ANAマイレージクラ... -
世の中そんなにうまくはいかない~永久不滅ポイント交換の宝くじははずれました
【永久不滅ポイントとは】 永久不滅ポイントは、セゾンカード・UCカードのショッピング利用総額1,000円ごとに1ポイント貯まります。 貯まったポイントには有効期限がないのでポイントが消滅したり、 ポイントの交換期限を心配する必要がありません。  ... -
ポンパレモール・ポイントのトリプル還元祭で最大23%以上は1月13日まで
【ポンパレモールとは】 【ポイント還元率3%】リクルートのオンライン通販、通信販売が楽しめるショッピングモールの事。 楽天市場とかyahooショッピングなどと同じ総合ショッピングモール。 通常たまるポイントはPontaポイントで、お買い物の金額に対して3... -
美容院の予約はセゾンポイントモールからのホットペッパービューティーか楽天ビューティでポイント2重取り
10月に色々悩み、美容院を変えないことに決めました。 ここで2か月以上たち、また行きました。 【美容院の予約は楽天ビューティ】 私の通っている美容院は楽天ビューティから予約ができます。 ここで自分の行きたい美容院があれば、ポイントが付加されるの... -
今年の目標パート2~ポイント集めで孫費を捻出しよう
今年の目標を4つ掲げました。 ですが、もう一つ頑張りたい事があったのを忘れていました。 今年はポイント集めです。 何せ家計簿の予算で孫費を捻出できなかったので、 ポイントはすべて孫の為に使おうと思ったのです。 【今の保持ポイント】 マネーフォワ... -
ポイントは集めて現金化して孫の為に使うことに決めた結果・dポイント編
ポイント集めが趣味です。 そう言えるくらいポイントを貯めることに執念みたいなものがありました。 貯まることがうれしくて、減るのは嫌だったんです。 何のためのポイントなんでしょうね。 最近心を入れ替えまして(大げさですが)使うことに決めました... -
リクルートポイントはdカード プリペイドチャージで街中でも使えることが判明
昨日はリクルートポイントが使いにくいと こんなことを考えていましたが、 ひたすら検索した結果、リクルートポイントの画期的な使い道が判明しました。 【】 dカード プリペイドとは、 利用者があらかじめカードに現金をチャージし、 その範囲内でクレジ... -
ANA JCBワイドゴールドカードを作るメリットはありますか
リクルートカードのポイントが使いにくいと感じています。 新たにどんなポイントを貯めようかと模索している中見つけたカードはというと、 【ANA JCBワイドゴールドカード】 旅と日常でマイルを貯めるならANAカードとホームページには記載有。 私が今保持... -
リクルート(Ponta)ポイントは使いづらいと今さら思い始めたらクレジットカード放浪者になった話
今のメインのクレジットカードはポイント重視のリクルートカードです。 それが1年でまたまた迷いだしてきました 【】 リクルートカードの還元率はどこで使っても1.2% (電子マネーのチャージには限度額が設定されましたが) このご時世では、高還元率の部...