こんなものを買ってみた– category –
-
おうちでイオンの【ごちそう予約】を試してみたら想像以上に満足したこと
緊急事態宣言が解除されて、買い物にも普通に行けるようになりました。 でもステイホームの習慣はそのまま残っています。 我が家には、私には、意外と生活しやすい習慣だったんですね。 インドア派。 出かけなくても不自由しない。 家でまったり過ごすこと... -
心機一転、必要なものは必要な時に必要なものだけ買いましょう
ロゴ画像を変えました。。 ワインを片手に持っていたお姉さんからお弁当を食べているおばさん!? 年相応になっているでしょうか。 今日から6月、心機一転です。 【メールマガジンをやめることにしました】 5月にもらった誕生日限定、クーポンや割引券、ポ... -
布マスクの除菌対策は大和バイオリキッドにしました
皆様いかがお過ごしでしょうか。 様々は日常の変化に対応するのが精一杯な毎日です。 私の仕事は出社2/3・在宅ワーク1/3に今のところなっています。 接客業と事務を兼ね備えていますので、全部がテレワークというわけにはいきません。 日々の暮らしの中で... -
楽天でミシンを買って後悔したこととはポイントアップキャンペーン前に買ってしまったことでした。
ミシンを買いました。 もちろん!?マスクを作る為です。 なんてことだけではありません。 もうずいぶん、1年以上悩みに悩んで結局買えずにいたのですが、 とうとう決心して買ってしまいました。 それはマスクの影響が大ですね。 本音でございます。 買った... -
ユニクロのサイズ表記にLLがなく、Lの次はXLだと知った日の事
【レギンスパンツがきつくなる】 私の仕事着はユニクロのレギンスパンツです。 今まではLを着ていました。 ですが、だんだんとお腹周りがきつくなり・・・ 体重は増えていないのですけれど、重力には逆らえない贅肉がどんどん下に下がってきて・・・ お腹... -
大きくかけるアドレス帳でメールアドレス変更準備
ケーブルテレビが回線を光に変えるというお知らせが届きました。 その準備の開始です。 メールアドレスを登録しているサイトをすべて書き出す作業から。 そのために必要なのは、メモを取るノートです。 【ほぼ日帳】 まず一番に頭に浮かんだのはほぼ日手帳... -
焦るとろくなことにはならないと思ったこと~Amazonではプライム対象商品を買いましょう
【Amazonプライムデー】 Amazonプライムデーとは 7月15日(月・祝) 0:00~7月16日(火) 23:59に開催した年に一度のプライム会員大感謝祭です。 何かお買いになりましたか? いつも安く売っているイメージがあるAmazonですが、さらに割引アップ。 買う必要の... -
56歳主婦が家電量販店でノートパソコンを買う時の値引き交渉術とは
昨日話しました ノートパソコンの購入ですが、近くの家電量販店で購入しました。 その時の実体験を書きます。 【家電量販店での買い方】 買う場所を色々悩んでいたんですが、 参考までにと近所の家電量販殿に行ったら、直販サイトよりも実店舗の方が安かっ... -
56歳主婦が買うノートパソコンの選び方
今年の課題であるパソコンを買うことにしました Windows7のサポートが切れるのが2020年1月。 その前に消費税が10%に上がるのが10月1日から予定。 という事は高い買い物はその前に済ませなければいけません。 どうせ買わなければいけないものならば、消費... -
せめて持ち物だけでもミニマリストになりたいと思ってお財布を小さくしました
普段持ち歩いているバックをもっと小さく軽くしたいとふと思い始めました。 探す事、数日。 ネットで探す&イオンで探す。 【持ち物を減らす】 普段持ち歩いている荷物は少ないはずと自分では思っていましたが、どうもそうではないらしいです。 バックは小... -
dTVを契約した理由とメリット&デメリット
【dTVとは】 NTTdocomoが提供する動画配信サービス。 月額500円(税抜)で、映画・ドラマ・アニメ・音楽など様々なジャンル約12万作品を好きな時にいつでも、スマートフォン、PC、テレビなどで見ることができます。 もちろんdocomoの携帯電話を持っていな... -
iPad mini5を買う背中を押したのは米中貿易摩擦でした
iPad mini5世代、欲しい欲しいとは言うものの、未だに買えずにいます。 心の中の節約魂と葛藤している真っ只中。 そんな折、アメリカと中国の貿易摩擦の影響で、米グーグルが、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)との取引を一部停止したと米ロイ... -
iPad mini5を買うために考える事・物欲から逃れられない
iPad mini(第5世代) iPad mini(第5世代)が発売されたのは3月30日の事でした。 待ちに待っていましたよ。 もうずいぶん前からipadには憧れに近いものがありました。 買おうと決心したのに、安さにつられてandroidのタブレットを買ってしまったこともあ... -
Amazonプライムの年会費が値上がりしたこと知っていましたか?
【Amazonプライムに入会したきっかけ】 Amazonプライムに入会したきっかけはというと、数年前(入会日は覚えていないんです・・・はっきりとは)その日に頼んだものがその日に届くからでした。(今は翌日) そんなに急がなくてもと思わなくもないですが、... -
ミシンを買おう!そう決断したのにお店で対応で断念
【ミシンを買おう】 物欲との戦い ミシンは買わなければいけない!?もの中で一番初めに買うと決めていたものでした。 そして色々調べ、お店にも見に行って買う機種を決め、いざお店に行くだけになっていたのに。 【買う場所は】 ネット通販は多々あり、種類... -
消費税10%を目前に今、物欲と闘っています。本当に必要なものは買わないとね。
あと半年で消費税が10%に上がります。(予定ですが) 10万の買い物をすると消費税が8,000円→10,000円に2000円もアップします。 高い買い物は今のうちに決定せねばと思うのですが、 欲しいものはたくさんありすぎて、本当に必要なのだろうか吟味中 【パソ...