老後とお金とショッピング– category –
-
コストコ購入記録
久しぶりにコストコに娘と買い物に行ってきました。 久しぶりなので、財布の紐を締めて締めて必要最低限だと思うものだけ〜 お金・・・飛んでいくんですよね、コストコに行くと。 キリ クリームチーズ 24P 780円X3パックこのチーズ目的だったん... -
2023年マクドナルド福袋
昨年マクドナルドの福袋・抽選に申し込みして、なんと 当選したんです。 2022年版は・・・落選です。 嬉しかったですね〜 そして引き取りに行ってきました。 2023年マクドナルド福袋 3,000円 そしてお目当てのチケット 2023年6月30日まで使える3,030円分... -
iPhone14 pro maxの使い心地は
iPhone14 pro maxが届いてから2週間。 データ入れ替えは、新旧のiPhoneを並べて移行ボタンを押すだけでいいんです。 壁紙やアプリの位置までそっくりそのまま。 新しいのかどうかも間違えてしまいそう・・・ 本当に便利です。 そして新しいiPhoneの使い... -
ウォシュレットが壊れてしまいました。
表題通りです。 ウォシュレットが壊れてしまいました。 ウォシュレットはTOTOが販売する温水洗浄便座です。 ですのでパナソニックやリクシルの物はウォシュレットとは言いません(厳密に言えば) でも通称で通っていますよね。 我が家のウォシュレットは正... -
私もとうとう59歳になりました。
今月で59歳になりました。 還暦まであと1年。 定年退職までもあと1年。 あと1年頑張れば・・・ 未来に何が待っているのでしょう。 幸いなことに仕事も定年退職後に再雇用してもらえる見通しもつきました。 まだまだリタイヤはできませんよね。 老後破たん... -
4月始まりの手帳
ほぼ日手帳にお別れをして、新しい手帳を買ってしまいました。 浮気症なんです、私・・・ 新しい手帳に筆おろしをするときはいつもドキドキ。 今回もかなり緊張して、しばらく眺めていました。 たかが手帳、されど手帳。 私には大切な儀式です。 さて、何... -
血圧計が壊れた〜(1月以上前に)ので買ってみた
毎日自宅で血圧を測っているのですが、 使っている血圧計が壊れてしまったんです。 昨年12月に・・・ ホースの調子が悪く、どこかで空気が抜けてるみたいです。 TANITA タニタ BP-221-PR パールホワイト 血圧 脈 計測 シンプル 見やすい 文字が大きい 操作... -
家計簿ルール~電子マネーチャージのタイミングは?
今年の家計簿は、ほぼ日手帳に使った金額だけ書き込むだけにしました。 項目別にせず、1日にいくら使ったかを日々足していく書き方です。 てきぱき家計簿マムにしたんですが、細かくつけるのはストレスになってしまったからやめました。 半年で挫折。 その... -
58歳・Apple Watch Series 7を使い始めたらとても便利だったという話
Apple Watch Series 7 60歳も目の前のおばさんの持ち物ではないとは思うのですが、 偶然手に入れてしまったので、使ってみました。 使いこなせてるとは到底言えないのですが・・・ Apple Watch はやはりiPhoneと一緒に使わないと多分そのメリッ... -
キッチンクリップ・ニューパックルを手に入れた
知っていますか。 キッチンクリップ ニューパックル もう20年以上前にコープで出会い愛用していました。 こんなに小さいのに、クリップ力は絶大。 そして丈夫。 壊れることはあまりません。 40個入りが1袋ですので、ずーっと使っていましたが、 何故か知... -
曲げわっぱのお弁当箱に詰めてみました
曲げわっぱのお弁当箱、SNS映えするとよく言われますが・・・ お弁当の中身が時短なので、きれいには撮れません。 詰め方は、 ご飯を斜めにつめるのかのっけ弁当にするか その2選択なんですけれどね。 ご飯を斜めに詰めたお弁当 卵焼き(明太子入り)きん... -
曲げわっぱのお弁当箱を新調してみました。
会社に歩いて行き始めました。 健康&ダイエットにもなればいいかな〜と。 まだ始めて間もないのに おばあちゃん、痩せた!? こんなことを聞いてくる孫ですが・・・ 体重は減りません。 歩いているだけですからね。それもゆっくり目に。 朝は、車で行... -
docomoの解約手数料が無料になるんですって(多少かかる場合あり)
私はipadminiを持っています。 購入したのは2年以上前でした。 その前もdocomoのタブレットを契約していたので機種変更での購入。 孫が外でも使えるようにって、docomoと契約してるんですよ。 そして、今年の2月に契約を更新してしまったのですが、もう外... -
リクルートポイント→dポイントの交換が始まっていました。
ポイント呪縛からの脱却・ポイント断捨離 色々考えましたが、結局はクレジットカードを使う限り付き合っていかなければならないことに気が付きました。 ポイントの事ばかり考えて買い物はしませんが、普通に使ってたまるポイントならためないと。 そして今... -
日本年金機構から生計維持確認届が来ました。
夫の元に届いた『生計維持確認届』 夫には、年下妻(私)がいるので、もらえる年金に加給年金が加算されているのです。 年に一度、 生きていますか~一緒に住んでいますか~離婚してないですよね~ そんな感じの確認届が届きます。 送り返さないと、もらえ... -
クレジットカードの断捨離~①楽天ETCカード
私はたぶん世間一般の常識よりは、多くのクレジットカードを所持していると思います。 それは何を隠そう(隠してはいませんが)陸マイラーだった時期があるから。 そしてあまり多くのカードを持ちすぎて、年会費がかかるカードも多々あって、断捨離をしな...