スポンサーリンク
昨年は考えに考えて、ほぼ日手帳はカズンを使おうと決めました。

ところがです。
今現状どうなっているかと申しますと、
目次
家計簿はほぼ日手帳オリジナルのavec
やっぱりオリジナルを持ち歩いております。
こちらでございます。
家計簿には色分けが必要だという事でマーカーを用意しました。
全25色を取り揃えてしまいました。
こんなに色分けはしないんですけれどね。
文具も大好きですからついつい・・・・
ほぼ日手帳と相性がいいマーカーはというと
ゼブラのマイルドライナー
ほぼ日は紙が薄いので、他のマーカーでは裏移りがあったんです。
このマーカーは大丈夫でした。
カズンの行方は
さて、先に買っていたカズンは今どうしているかというと
レシートを貼るだけの存在となりました。
3,000円越えの手帳にレシートを貼るだけなんて、なんて贅沢なのでしょう。
来年は安いノートで充分。
と思ってみたものの、日々レシートを貼っていくと、
- 1日1ページになっているのは貼りやすい。
- 薄い紙ではないとかなりかさばってしまう。
やっぱりほぼ日手帳ではないとダメなのかと思い始めています。
見直したり探したりするのにもほぼ日手帳は便利です。
まとめ
そろそろ自分の気持ちに気が付かないとダメですね。
こんな手帳を買うことも、
こんな家計簿を買うことも(持ち運び用に買ってしまっていたんです)
早くほぼ日手帳一筋と決めてしまえば、無駄な出費もしなくて良かったのです。
まだ先の話ですが、来年は本当にほぼ日手帳だけで浮気はせずに行こうと今から心に決めました。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています