美容院に行きました。
カラーのリタッチと前髪を切るだけのつもりでしたが、
なんと、髪質改善トリートメントをうけてしまったんです。
髪質改善トリートメントの工程
値段が高いのは知っていました。
でも、それだけの効果があることも、娘の実体験から何となくわかっていました。
そして、美容師さんに相談してみると、
メリットもデメリットも話してもらえました。
- ストレートパーマとは違います。
- くせ毛は治りません。
- 3回受けてもらうとかなり髪質が改善されます。
- すぐに束ねてもらって大丈夫です。
私の心配は、ストレートパーマであるあるの、くせがついてしまうから、
1週間くらいは、髪の毛を耳にかけてもいけないいう縛りですが、
髪質改善トリートメントは、すぐに束ねても大丈夫ということ。
美容院に入ったときには、かなりのくせ毛が出ていたので、

いまのくせ毛はまっすぐにはなりませんよ



これはさっきまで縛っていたくせだから、
本当のくせ毛ではないんです。
そこまで心配してくださっていたので、意を決して受けました。
まずシャンプー
まずはシャンプーからスタート。
美容室のシャンプーは気持ちが良いですね。
鏡の前でトリートメント
席に戻り、鏡の前でトリートメントを塗りこみます。
私は、ここで一緒にカラーのリタッチもしました。
髪質改善トリートメントをうけたら、4週間はカラーやパーマをかけない方がいいんですって。
鏡の前で20分温める
トリートメントを塗り終わったら、円盤みたいなくるくる回る機械で温めます。
ネットで調べたら『ローラーボール』というそうです。
20分ほどかかります。
シャンプー台でシャンプー
温めが終わったら、シャンプー台まで行き、シャンプーをします。
ここで私は贅沢にも、簡単なヘッドスパを組み入れてしまいました。



贅沢だけと、やっぱりすっきりするわ
シャンプー台でトリートメント
その後2回目のトリートメントに入ります。
何回か塗っていました。
鏡の前でドライ
鏡の前に戻って、すこーし肩のマッサージをしてもらい、
ドライヤーで乾かします。
この時に、一番気になっていた前髪カットをしてもらいました。
鏡の前でアイロン
その後、仕上げに余分な水分を出すために、アイロンで伸ばします。



アイロンなんて、何年振りかしら。
完成
すべての工程が終わりました。
髪を触ると、なんてことでしょう。
自分の髪ではないような艶感。
ストレートに近い感じは何十年前の事。
久しぶりに自分の髪の毛に感激しました。
髪だけ別人。(当日だけでしたが・・・)
感想
さて、お値段はというと、17,000円。
(髪質改善トリートメントのみだと11,000円)
美容院代については、さんざん節約しなければと言い続けていたのですが・・・


また、元に戻ってしまいました。
何件か別のところに通ってみたものの、満足いかず、結局高いとはわかっていながら、
元の鞘に収まってしまいました。
そして自分から高いメニューに飛び込むという荒業まで・・・
でも、やっぱり髪の毛がまとまると気分がいいんです。
髪質改善トリートメントは1か月おきに3回施術して完了との事。
(ワクチンみたい・・・)
ですので、まだまだ1回目。
劇的な効果は表れません。
それもきちんと説明してくれていましたから納得。
2回目&3回目後がどんなふうになるか今から楽しみです。