銀行で傘がなくなりました。

おはようございます。

 
今日はボウリングの日だぞ~~
今日の花はカカリア 花言葉は技術だぞ~

だそうです。

昨日は雨がすごく降りました。

午前中早い時間はそうでもなく、

その時間を見計らい、会社の用事で、

いつも行く銀行に出かけました。

駐車場に着くと、雨がちらちら

ぼたもち
危険、傘持っていこう

車には数本の傘があり、ビニール傘を選びました。

で銀行について、傘立てにはまだ1つも傘がありません。

なので端に傘を傘立ての箸にさして銀行の中に入りました。

お客様は数人いました。

時間にしてたぶん15分くらい。

用事を済ませている間に外は大雨。

昨日の雨は急に降ってきたりやんだりと予想が付きませんでしたよね。

ぼたもち
さあ帰りましょう!
と傘を取ろうと思ったら

置いた場所に傘がない。

えっ!?

同じようなビニール傘がずぶぬれで置いてある。

まちがえたのかな?でも銀行の中には数人のお客様。

これはほかの方の傘!?

銀行の方に目で訴えかけ、よってきてくれたから、

ここに置いた傘がないんですと訴えたら、

銀行の方もえっ!?ですよね。

たかがビニール傘、大げさにはしたくなく、

車には予備があるので、傘を貸していただき、事なきを得ましたが・・・

されどビニール傘。ちょっと納得いかない。

たくさん人がごった返している場所だったらなんとなく間違えたのかな、

持って行ってもわからないかなって気もわからなくもないですが、

お客様も数人の小さい銀行。

傘立てにあった傘も2本。

ぼたもち
それで間違えます!?持っていきます!?

さすがにね、外は大雨になってましたが。

銀行の方にも言えば貸してくれると思いますよ。

現に貸してもらいましたから。

朝の出来事、

一日なんとなくブルーに過ごしました。

私の傘~安いビニール傘ですが、

ぼたもち
どこに行ったの!!!
と今でも気になります。

もし間違えて持っていかれたんだったらきっと気が付かないんでしょうね。

傘立てに残っていたビニール傘と私の持っていた傘と微妙に違ってはいたんですが、

どこがどう!?って聞かれると答えられない。

感覚なんですよね、自分の傘っていう愛着!?

電車で傘を忘れておいてきてしまっても、

取りに行くと誰かが届けてくれてました。

出先でビニール傘買って、邪魔だから、どこかに置いていこうって悪魔のささやきにも負けず、

最後まで家に持って帰ってきてました。

なので家にはビニール傘がたくさんあるんですが・・・

会社に戻って話したら、

 
ビニール傘じゃしょうがない

と言われちゃいました。

傘は手元で管理しないといけないのでしょうか。

そんな世の中なんでしょうか・・・

今日はちょっと愚痴を言ってしまいました。

今日も一日お仕事がんばりましょう!!

こちらのテーマを使用しています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次