あと半年で消費税が10%に上がります。(予定ですが)
10万の買い物をすると消費税が8,000円→10,000円に2000円もアップします。
高い買い物は今のうちに決定せねばと思うのですが、
欲しいものはたくさんありすぎて、本当に必要なのだろうか吟味中
パソコン
私が今使っているパソコンは2012年に買いました。
考えたら7年も使っているんです。
買う時にパソコンの寿命は2,3年ですよと言われていたのに、よく頑張ってくれました。
今もまだ健在で動きもサクサクとは言いませんが、
使うのに支障はまるっきりありません。
ですが、OSがWindows7なので、なんとサポートが2020年1月14日で終了。
次女に




消費税上がる前、9月までには買わないとでしょ。もったいない!!
と怒られてしまいました。
ぎりぎりまで使っていようと思ったんですけれどね。
言われてみれば、その通りなんです。
買わなければいけないものの第一候補がパソコンでした。
予算は安いに越したことはないのですが、
- 今のパソコンがNECなので同じメーカー希望
- NECのサイトから購入すると、下取りサービスがある
- 地デジが見れる機能対応機種
この希望を叶えるパソコンは20万ほどなんです。
基本、電子機器はその時の最新機種を買っておいた方が間違いがないというのが、
素人の私の考え方。
高い買い物なので間違えたくはないのです。
ミシン
我が家にはミシンがありません。
今まで必要性がなかったのですが、


パッチワークを始めたら、ミシンも欲しくなりました。
そして初子ちゃんも5年生なので家庭科が始まります。
そばに使えるミシンも欲しいですよね。
長女のミシンは3年ほど前に買ったのですが、どうも調子が悪いようです。
私の母は洋裁のプロです(仕事にはしていませんが)もう40年以上習っているので、
何でも(スーツ)でも縫えてしまいます。
次女は洋裁学校に通っておりましたので、こちらも半プロ。
どちらも持っているミシンは職業用の高いミシンです。
高いミシンですが、私たち(私と長女)のような素人には使える代物ではありません。
今までは子供たちの入園・入学にそろえるバックはすべて私の母が作っておりました。
孫たちは曾祖母に作ってもらっていたんです。
ですが母も大腿骨骨折になってしまったので


さすがにもう頼むことも無理かと。
そう思ったら



思ってしまったんです。
只今、機種選定で検討中ですが、次女と意見が合いません。
何せ次女はプロなので、私なんかが使うのは
私にしてみれば



そのバトルを今している最中です。
ipad mini5
必要ですか!?
本当に必要ですか!?
一番問われる商品ですけれど、


そうなんですよ、私は初めからipad miniが欲しかったんです。
そしてdocomoの新料金プランが発表されて、月々サポートが終了するとの告知がありました。
料金プラン自体は安くなりますが、機器本体価格は高いまま。
6月から実施です。
そうなるとipad mini5に手が届かなくなりそうなので、今のうちに買っておこうと思っております。
ipad mini5の月々サポートは2年で46,656円もあります。
実質 66,096円→19,440円で買えることに。
そのチャンスも5月末まで。
さて悩みどころ。
ちなみに悩んでいるのは買う買わないではなく、64Gにするか258Gにするかなんですね。
もう買う事決定(笑)
まとめ
さて、ミシンは4月中、ipad mini5は5月中 パソコンは9月までには買おうと思っています。
本当に必要なのか!?



この3点に関しては断言できます。
迷う余地はありません。
という事で、出費は合計で30万になるでしょう。