沖縄旅行前の麻疹予防・54歳の私の場合

この記事はあくまで私個人の場合の事例なので、

判断はご自身でお願い致します。

目次

沖縄旅行に向けて

ちょっと前に『沖縄では麻疹が流行っています』のニュースがありました。

私の会社の社員旅行も沖縄。

社内の回覧で『個人で麻疹の対策を十分にして下さい』が来ました。

沖縄県のホームページにも注意喚起があります。

下記は沖縄県のホームページです。

沖縄県公式ホームページ

54歳私の場合

私の場合はどうなのだろうかと母に問い合わせました。

小さいころなので、自分では覚えていません。

ぼたもち
麻疹にかかった?予防接種受けた?

回答はというと

 
〇〇ちゃんは、かかった記憶ないし、予防接種受けた記録もないよ

〇〇ちゃんとは私の事、80歳の母の記憶ですが、兄弟3人いますからね。
えーーー!!私大丈夫!?

いや、私だけだったらまだしも、もしかかってしまって、

子供や孫に移してしまったら大変です。

あわててかかりつけのお医者さんに出向いて、

ぼたもち
麻疹の抗体検査か予防接種受けさせてください!!沖縄行くんです。

余りにドキドキしていたせいか(麻疹ショック!?)

血圧が158まで上がる始末。

小心ものなんです。

それなのに先生はというと、強く希望したにも関わらず、あっけなく、

 
あなたの年代は大丈夫

と太鼓判を押されてしまいました。

 
私も最近沖縄に行ってきましたが、大丈夫でしたよ

ですって。

先生は私よりも多分年上のはず(見た目ですけどね)

スポンサーリンク

ここまで言われたら、信用するしかありませんね。

ということで私は検査も予防接種も受けませんでした。

下記はWikipedia引用

1977年4月1日以前生まれ

42歳以上かな?

今一つ計算ができない私(・_・;)

ここに私は当てはまるわけです。

  • 任意接種であったため、1度も接種していない可能性がある。
  • ただし自然に感染し免疫を獲得している場合が多い。

きっとかかっている、もしくは免疫があると、先生が太鼓判を押したんですね。

1977年4月2日〜1990年4月1日生まれ

28歳~41歳

  • 1回接種法であり、キャッチアップキャンペーン非対象だった。
  • 免疫がついていない可能性が高く、最も感染の危険が高い年代

ということは私たちの子供世代が一番危険

  • キャッチアップキャンペーンとは2008年4月から5年間に限定し、中学1年生および高校3年生相当年齢の者に定期接種を実施

1990年4月2日以降生まれ

今多分28歳ですか、平成2年生まれですね。

  • キャッチアップキャンペーンを含めると、これまでに2回接種する機会があった。

この年代は比較的安心ということでしょうか

まとめ

沖縄に行く予定のある方は、

  • 麻疹にかかった確信のある方
  • 予防接種を2回受けた方

以外はお医者様に相談したほうがよさそうですね。

備えあれば憂いなしと言います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次