年金生活に向けての家計簿~12月収支報告

12月の支出の結果が出ました。

税金の支払いは11月までにすべて終わっています。

ですが、車検があったので多くなりました。

目次

生活費 97,894円

食費  86,777円

  • 妻買い出し 10,728円
  • 夫買い出し 23,527円
  • お酒    15,907円
  • コープデリ 33,058円
  • おうちでイオン 3,557円

コープデリの割合が増えてきたので買い物量が減っています。

夫の買い出しが増えているのが注意点。

日用品 11,117円

  • 日用品 1,949円
  • ドラックストア 4,480円
  • コープデリ 3,701円
  • 車用品 987円

固定費 85,315円

光熱費  24,580円

  • ガス 9,570円
  • 電気 8,674円
  • 水道   0円
  • 灯油 6,336円

水道代は2か月に1度です。

ガソリン代  9,618円

  • 夫 6,502円
  • 妻 3,116円

通信費 20,230円

  • 携帯電話 妻9,529円 夫3,061円
  • 固定電話 0円
  • ケーブルTV 7,140円
  • マネーフォワード 500円
  • セキュリティ 0円

NHKと固定電話が2か月に1度の引き落としです。

セキュリティはシステムが変わったので、引き落としがずれました。

保険  26,897円

  • 生命保険 アフラック夫10,090円 妻5,297円
  • 共済保険  4,200円
  • 自動車保険 3台 7,310円

教養(新聞) 3,990円

健康(医療費) なし

12月は忙しいので、11月末に少し多めに薬をもらって対策しています。

娯楽費 97,584円

妻小遣い 40,091円

  • 小遣い 6,271円
  • ツムツム 9,440円
  • 美容院 10,120円
  • 化粧品   1,760円
  • toto 1,500円
  • JCBゴールドカード更新料 11,000円

夫小遣い  8,587円

孫 26,043

イオンで安売りをしていたから、暖かいパジャマを大人買いしてしまいました。

外食費 22,863

  • 不二家 9,350円
  • 安楽亭 7,913円
  • 出前  5,600円

特別費 117,717円

交際 5,880円

実家へのお年賀 エビスビール

衣服 7,447円

家具・家電 13,843円

電源コードと毛布の買い替え

車検 90,547円

まとめ

総合計支出が40万に少し欠けるくらい。

特別費が多くなるのは仕方がないことなのですが、

そのためにはもう少し生活費と固定費の節約ができないかと考えてしまいます。

冬は光熱費が高いですからね。

でも何を減らせばいいかがだんだんわかってきているので、家計簿をつけて家計を把握することは大切なことです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次