10月の収支が出ました。
支出合計は322,600円
目次
生活費 75,700円
食費 73,000円
- 食料品 34,000円(妻 21,000円 夫 13,000円)
- コープデリ 19,000円
- おうちでイオン 8,000円
- お酒 12,000円
コープデリとおうちでイオンの併用です。
日用品 2,700円
- 日用品 1,100円
- ドラックストア 1,600円
固定費 85,400円
光熱費 22,400円
- ガス 7,700円
- 電気 8,000円
- 水道
- 灯油
電気代が9月の半分です。
エアコンをつけないと安いんですね。
ガソリン代 8,000円
通信費 20,000円
- 携帯電話
- 固定電話
- ケーブルTV
- インターネット
保険 23,000円
- 生命保険 アフラック夫&妻
- 自動車保険 3台
教養(新聞) 4,000円
健康(医療費) 8,000円
高血圧の定期点検、眼科にも行きました。
娯楽費 43,500円
妻小遣い 26,000円
夫小遣い 500円
孫 17,000円
特別費 118,000円
衣服 23,000円
夫のジーンズを買いました。
今は仕事着です。
美容院 11,000円
実は5か月ぶりなんです。
我ながらよく我慢したと思いました。
家具&家電 5,000円
冬に備えてカーペットを2枚買いました。
税金 63,000円
車関連
外食 16,000円
- ステーキのどん 7,000円
- あじとら 5,000円
- 魚べい 4,000円
旅行
まとめ
税金63,000円を支払っても支出が32万でした。
- 車関連の費用がなかった
- 光熱費が安い
- 外食費が少ない
- 旅行に行かなかった
- 妻費が控えめ
無駄遣い、娯楽費用を減らせば年金だけでも生活できるのではと期待が持てる結果でした。
これからも気を引き締めて生活しましょう。