スポンサーリンク
目次
宮崎駿監督の傑作映画『もののけ姫』
スタジオジブリ制作の長編アニメーション映画作品。
1997年(平成9年)7月12日公開。
20年以上も前の作品なんですね。
未だにすたれず、大人も子供も楽しめる映画です。
私個人としては、宮崎駿監督作品で一番好きな映画は『天空の城ラピュタ』何ですが、それはさておき。
もののけ姫って内容が難しいと思っていたんです。
子供にはましてや二郎君にはまだ理解できないだろうと、たかをくくっていたのですが・・・
孫がすっかり虜になる
先々週くらいですか、金曜ロードショーで再放映しました。
我が孫3人ともすっかりはまってしまった様子。
DVDを借りにTUTAYAまで行くと
初子
はい、昔のアニメは今は100円(税抜)で借りられますからね、
ぼたもち
二つ返事でOKを出しました。
いざ1週間後返す時が来たら
初子
ぼたもち
そこに一郎君が加わって
一郎
ぼたもち
まさかの買う発想が飛び出すとは・・・
買う決心をする
確かに何回も借りる手間を考えたら、買った方が簡単ではあります。
でも借りると1週間100円。
ジブリの映画は高いんですよ。
税抜定価4,700円 を税込にすると5,076円。
Amazon等々の方が若干安く出ていました。
でも、3人が楽しめるなら、おもちゃよりもためになるとしばし考える。
そして意を決してTUTAYAに向かう。
待てない孫たちに対して、少し安いAmazonで購入という選択肢はありませんでした。
なんと、発売元はウォルトディズニーなんです。
ちょっと意外でしたが、TUTAYA内でなかなか見つからず、苦労しました。
ジブリゾーンではなく、ディズニーソーンに置いてあったんです。
支払方法は散々考えた挙句、
- 1,056円をTポイント
- 4,000円を電子マネーのモバイルWAON
このモバイルWAONは、WAONポイントをWAONに交換したものなので、
全てポイントで買えたようなもの。
まとめ
私のポイント集めは孫のためのもの。
ポイントも使っていけば、孫のプレゼントも買えます。
たかがポイントされどポイント。
今までは、ためるばかりで使うことをあまりしていませんでした。
減ってしまうのが、なんとなく惜しかったんですよね。
ですが、これからはどんどん使っていこうと思います。
ポイント呪縛、踊らされるばかりではなく、
一緒に踊りたいですもの。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています