スポンサーリンク
ほぼ日手帳、2021年が発売されました。
これからまた、手帳探しの旅が始まるのであろうことは予想できますが、
なんと
なんと
なんと
少し前に はぼ日手帳2020年スプリングバージョンを買ってしまっていたんです。
目次
ほぼ日手帳スプリングバージョンとは
スプリングバージョンとは、たぶん学生用!?に作り始めたのではないでしょうか。
2020年4月~2021年3月までの、4月はじまりの手帳です。
学生の新学期ですから。
社会人になって、何となく1月はじまりが標準となってしまいましたが・・・
この時期にはたくさんの手帳が売り出されて、
否応なく手帳は新年とともに新しくするものだと決めていました。
スプリングバージョンにしたわけ
昨年の手帳選びは迷いに迷いました。

- ほぼ日手帳カズン
- ダビンチのシステム手帳
- ほぼ日手帳オリジナル avec(アベック)
ゆうに1万円はつぎ込んでいました。
なのにもかかわらず、ほぼ日手帳オリジナル avec(アベック)も最後まで使い切ることなく・・・
言い訳をさせていただくと、
幸か不幸か、コロナの影響で最近は出かけることも少なくなりました。
ということは、手帳を持ち運ぶことはあまり考えなくてもよいということ。
持ち運ぶのに便利だから薄いアベックにしたんですが、やっぱり半年しか予定が見れないことに不自由さを感じてしまったんです。
月間カレンダー:2020年12月~2021年7月
月間カレンダー:2021年6月~2022月1月
そして、半分衝動買い状態で、スプリングバージョンに手を出してしまったんです。
最近、私の予定は、孫たちの予定に左右(学生)されるので、
4月はじまりのスプリングバージョンが必須アイテムに見えてきたんです。
月間カレンダー:2020年2月~2021年5月
新学期の予定が早々に決まることを考えると、5月まであることは便利でした。
考えたら、年末年始、忙しいさなかに手帳の入れ替えをしなくてはいけないことを考えると、
4月はじまりの手帳もありですね。
次の2021年スプリングバージョンの発売日はたぶん
2021年2月1日になるはず。
それまでは大事に使いましょう
2020年のカバーも買う
ロフトで、カバー付きのセールをしていたので、一緒に買ってしまいました。
2020年と模様になっていれば、値下げ対象にもなりますよね。
2020年の東京がイメージされています。
そして、ほぼ日手帳を大事にしたいからと買ったのは、
ほぼ日手帳カバーのカバー
無地もありましたが、この何とも言えない楕円の柄にひかれてしまいました。
カバーをカバーにかけてみると
ちょっとくどいのかな・・・
無地のほぼ日手帳カバーだったらいいのかも・・・
いまさらですが。
でも、人に見せるものではないですから。
自分のためのものですから。
無駄遣いをしない決心
ですので、今年は手帳探しは
しなくて済むはずです。
しなくていいんです。
してはいけないんです。
心に決めました。
浮気はしません(毎年心はゆらゆらしてしまいますが)
今年こそ、このままの手帳で3月まで使い切ろうと思っています。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています