孫と私の家計簿~2月の収支報告

ずいぶん経ってしまいましたが、2月の家計簿収支報告をします。

夫が退職して早4面目に突入、収入がガタンと減ったのに支出が減ることがなく2年以上大赤字の家計簿でした。

ブログを始めてから、悪戦苦闘&試行錯誤の末、最近は何とか支出を多い時の半分に減らすことができました。それでも赤字は変わりませんけれど・・・

収支報告、やめようと思った時期もありましたが、やはり私のブログは備忘録ですので、後から見直したときに何か役に立てばと続けることにしました。

油断をしていると、すぐ支出も増えてしまいそうですしね。

2月の結果はいかに、支出合計は32万7000円でした。

内訳は下記の通り

目次

特別費 63,000円

  • 外食  32,000円
  • 家電  23,000円
  • イベント&家庭用品 8,000円

外食はちょこちょこ5,000円以内で数回行きました。孫たちと軽いイタリアン(イルキャンティカフェ)に行ったのが15,000円と高かったです。

家電は炊飯器が壊れたんです。これは予算に組めないで出費でした。

食費 62,000円

  • 食料品  40,000円(私25,000円 夫15,000円)
  • パルシステム   14,000円
  • お酒   8,000円

2月は特に食費が少なかったです。お酒を買うタイミングの問題だと思うので、たまたまでしょう。

日用品  10,000円

5,000円はパルシステムで購入しました。パルシステム、便利ですけれど買いすぎないように注意しなければいけません。

保険 60,000円

今回は年一括払いの生命保険の支払いがあったので、いつもの月より35,000円多くなっています。

光熱費 35,000円

  • ガス   13,000円
  • 灯油   12,000円
  • 電気   10,000円

冬場でこの光熱費は順当でしょう。

通信費  25,000円

こちらもほぼ定額。

自動車  12,000円

点検はなくガソリン代のみ

衣服  7,000円

私の肌着を買いました。

教養・教育 4,000円

新聞代(値上がりしたんですよ(^_^;)

健康・医療  3,000円

血圧の定期健診

妻お小遣い 35,000円

旅行に行きました。

あわせて読みたい
初めて行ってみた宿泊ミステリーバスツアーの感想&ネタバレその①出発編 【クラブツーリズム】 クラブツーリズムは近畿日本ツーリスト系列の旅行会社です。 海外旅行 国内旅行 バスツアー テーマ旅行 添乗員付きツアー フリープラン などなど様...

夫お小遣い 3,000円

農作業の道具を少々買ったようです。

孫 8,000円

孫に8,000円、2月はイベントがないので出費も少ないです。

まとめ

2月に出費が少ないのは閑散期だから(スーパーと一緒)孫のイベントもなく、ひと月28日しかないのも大きな理由の一つです。

少しづつ出費が減っていくのは気持ちがいいものです。でもあまり我慢をするとどこかで爆発してしまうのではとの一抹の不安が残ります。

このままのペースで、あまり我慢をせずゆっくり節約していければと思っています。

2年前はそんな悠長なことを言ってはいられませんでしたが、25万の収入に対して60万近い出費があったのですから、それはそれで恐ろしい家計簿でしたよね。

今に至って本当に良かったと思います。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次