孫と一緒にディズニーランド~その時おばあさんはどうした!?最終回・やっぱり孫には甘かった

孫と一緒にディズニーランド~その時おばあさんはどうした!?その1・チケットはコンビニで

孫と一緒にディズニーランド~その時おばあさんはどうした!?その2・食事くらいはゆっくりと

なんといっても孫とのディズニーランドは疲れるけど楽しかった。

なので最後に甘々おばあさん登場。

お昼ご飯もごちそうになりなり、ディズニーランド内でのお金を使っていなかったので、

ついつい孫たちに

ぼたもち
お土産好きなもの1つ買ってあげるよ

などと口走しってしまった。

さてその反応はというと三者三様。

初子ちゃん

それほど物欲がない。

というかおもちゃ等々に興味があまりない。

でも何か買ってもらえるならと、キーホルダーを選んで来た。

一番上がり。

スポンサーリンク

一郎君

物欲はありけれど、欲しいものが決まっていて、

頑として譲らない。

そして欲しいものはなんとウルトラマンのフィギア

おもちゃ売り場で見つけて欲しかったんですって。

ここディズニーランドなんですけど!!

それでも何とか欲しいものをディズニーランド内で見つけようと頑張っていたけれど、

頑張らないと買えないものなのか!?

欲しいものが見つからず、ママが折れて、

ディズニーランドで何も買わない代わりに、

ウルトラマンのフィギアを買ってあげると約束をした。

とっても喜んでた。


ウルトラアクションフィギュア ウルトラマンゼロ

Amazonで見つけたら、2,000円しなかった。

関節が15か所可動するんだって。

男の子だね。

ポーズとって遊びたいの。

女の子の人形遊びとはまた違った感じ。

ベイマックスの人形も見てたけど、

関節が動かなくて嫌だったんだって。

こだわりは強い。

買うのはおばあさんの私の役目。

ディズニーランドで買ってあげたかったなぁ、思い出にもなるし。

大人の言うとおりにならないのが子供ね。

二郎君

見る物すべてが欲しくなる。

まだまだ3歳児。

あれもこれも欲し物ばかり。

結局これもママがなだめてくれて、なんとか1つに決定。

 

子供って本当に不思議。

同じ親から生まれて、同じように育てられているのに、

こうも性格が違ってくるとは。

自分の子供たちもそうだったかな。

余裕がなくてわからなかったのかな。

今は孫たちがよく見えて、

おばあさんは楽しい!

これでお金に余裕があればもっと楽しいのにな。

こんなことなら自分の楽しみ我慢すればよかったと、

今さら悔やんでも遅い。

今さら後悔しても遅いけど、老後のお金がないのは自分のせい

無いなりに、何とか孫との付き合いを考えていかなければ!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次