ケーブルテレビが回線を光に変えるというお知らせが届きました。

その準備の開始です。
メールアドレスを登録しているサイトをすべて書き出す作業から。
そのために必要なのは、メモを取るノートです。
ほぼ日帳
まず一番に頭に浮かんだのはほぼ日手帳。
何でも書き込めて、書くスペースもたくさんあります。
ですが今はほとんど家計簿にしか使っていません。
愛好家なのに使いこなせていないなんて残念。
メモを取るには最適なのですが、ほぼ日手帳は1年1年新しいものを交換します。
スケジュール&日記手帳ですから当然。
そのために、ほぼ日手帳に書き込んだものを翌年も見たいと思ったら、その都度書き写さなければならないという作業がついてきます。
小さいノート
コクヨの出しているA6サイズの小さなノートがあります。
サイズは105x148
お値段は100円前後。
書き込みのは簡単です。
ですが、ランダムに思いつくまま書いていくと、そのあと探すのが大変。
索引を作るもの意外と面倒だったりします。
大きく書けるアドレス帳
そこで見つけたのが
B6サイズ、96ページ 384名分
大きさでいうとほぼ日手帳よりも一回り小さい。
ポーターのカバーの中にもすっぽり収まります。
見開きに6名分。
もちろん電話帳ですから索引もついています。
このひとり分の枠の中に必要な
- サイト名
- ID
- パスワード
- メールアドレス
- 秘密の答え etc
ログインに必要な材料をすべて書き込んでおけばよいのではと思っています。
まとめ
今来ているメールをざっと見ていたら、ほとんど広告メールなのですが、ざっと調べただけで85サイトともありました。

今までどれだけネットショッピングをしていたかがばれてしまいます。
きちんと調べれば、もっともっと出てくるはずです。
そのすべてを書き出して、必要ないサイトは退会するとか整理をしていかなければと、改めて思いました。
思っていたよりも大変な作業になりそうです。
猶予は1年。
光回線をケーブルテレビで継続するにしても、



その思いで頑張ります!!