台所をリフォームしようか

リフォーム

突然夫が

じいじ
台所をリフォームしようか?
家の建て替えはしないだろう?

お金があれば建て替えだってしたいけど・・・

考えると引越しの体力があるのかどうかも不安です。

じいじ
台所の床がもう抜けそうなんだ

確かにミシミシ言っています。

孫たちには飛び跳ねるなと言い聞かせています。

ぼたもち
お金はあるの?
いくら出せるの?
じいじ
いくらくらいかかるのかな

築44年の我が家のリフォーム。

手をかけたいところは山ほどありますが、

せっぱつまっているのは台所ということで、主人が切り出したのです。

さて、我が家の台所はというと

じいじ
8畳くらいか?

ぼたもち
物がたくさん置いてあるから12畳くらいはあるんじゃないの?

古すぎて、大きさもあんまりお互いに把握していません。

嫌な予感・・・

ぼたもち
またアバウトで決めてお風呂みたいなことになったらどうする!?

きちんと業者に来てもらって、きっちり見積とらないとダメですよね。

なぁなぁで知り合いに頼んだら、お金のかかることですもの。

今日明日の事ではないので、ゆっくり二人で考えたいと思います。

今がスタート。

古い家のリノベーションって色々あります。

リノベーションという言葉も最近知りました。

リノベーションとリフォームの違いとは

「リフォーム」

一般的に「リフォーム」とは、老朽化した建物を新築の状態・性能に戻すことを言います

外装の塗り直しや、古くなったキッチンを新しいものに変える、壁紙の張り替えなどがリフォームに該当します。

なので我が家の場合はリフォームになりますよね。

「リノベーション」

「リノベーション」とは、修復だけでなく

「用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりする」行為も含みます。

耐久性や耐震性を高めるために壁の補修を行ったり、

家族が増えたので、仕切りの壁をなくして、

広々としたリビングダイニングキッチンにしたりすることが該当します。

どちらも、住みやすいために我が家に手を加える事には変わりはありませんが。

お金はどうする

これはどうも夫のへそくりが出てくるようです。

申し訳ないのですが、私にはその余裕なんて全然ありません。

いくら出せるのかというと、なぜか本人もわからず、どれくらいかかるのかを先に知りたいのですって。

ピンからキリまでありますから、まず見積もりから始めないといけませんね。

台所ですから、お金は出さずとも、口は出します。

ぼたもち
女の城ですから!!

ただ・・・今は夫の城みたいにもなっていますが(^_^;)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次