スポンサーリンク
長雨が続きますね。
台風も近くに来ているようです。
洗濯物が乾きません。
でもたまっていく洗濯物を目の前にしたら、
洗濯をしないわけにはいかないですよね。
我家の洗濯ハンガーは、10数年前に買ったものを使っています。
ベランダには屋根がついているので、
雨の日でも洗濯物を外に出しておいても、ぬれることはありません。
洗濯ハンガーもほとんど外に出しっぱなしでした。
なので、劣化して、洗濯ハンガーについている洗濯バサミがいくつも壊れて、
40個もついていた洗濯バサミのうち使えるのは30個もない状態に。
そうすると、干せる枚数も減っていきますよね。
当たり前ですが。
それでも今までは、捨てるのは面倒だし、
使えるうちは使わないとと、そのままにしていたのです。
そうなんです。
捨てるのが面倒・・・これがゴミ屋敷の原因の一つだったとも思うのです。
でも、さすがにこう長雨で洗濯物がたまってくると、その洗濯バサミが少ないと、
干せる洗濯物の数も少なくなるのが、困るようになってきました。
そこでやっと買い替えようと決心をしました。
なので我家にあった洗濯ハンガー3個すべて捨てることにしました。
ついでに劣化の進んでいた、布団ハンガーも捨ててしまいました。
これは不燃ゴミの日に出します。
洗濯バサミには金具がついているので、プラスチックごみには出せません。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています