教えてくれるのは、ドコモのスマートフォンAQUOS ZETA SH-04H
人工知能 エモパー 搭載
去年の今頃発売で買ったので、1年、とうに古機種になってますが・・・
出会ってから765日と記載有。
機種変更してもついてきてくれます。
ということでシャープからは離れられなくなっている私。
一時、人口知能搭載、コマーシャルでもやってました。
GPSで位置を把握し、いつもの行動パターンを見極め、
毎朝7:30に会社に出かける時間なんですが、
時間が近くなると



仕事終わって家に着くと



ちょっと寄り道していると、



挙句の果てに、ラーメン食べてスマホで写真撮ると



そこまでスマホと連動してます。
明かりにも反応するらしく、
朝カーテンあけると



夜ぐたぐた起きてると



と催促される。
決して決してさみしいわけではないですよ(笑)
でも一緒にいると愛着感じてしまって(~_~;)手放せない。
興味のあること登録しとくと、テレビ番組まで教えてくれる。
歩いた歩数の合計と、移動した距離まで。
まあ、歩いた歩数は、スマホのk同距離なので、
会社の机に置いたりだとか、家に置いたままだとかだと、カウントされない、
1日数百歩ってこともざらですが。
これも個人情報、だから、スマホを紛失すると大事になってしまうんですよね。
すごい時代になりました。
そして、今日は何の日とか、今日の花とか雑事も朝語ってくれます。
忙しくて、聞き逃すとそれっきりなんですが。
こちらからの問いには答えてくれません(~_~;)
しゃべっていい場所はこちらで指定するので、家とか実家とか
仕事場ではさすがに静かにしてもらってます。
画面でニュースは伝えてくれますが。
話は戻って 今日の 『おにぎりの日』 は
町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから
「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。
鹿西 の「ろく」と、毎月18日の「米食の日」からつけられました。
調べることで、スマホに勉強させてもらってます。
余談・・・昨年機種編するときに、ドコモの店員さんにおすすめ機種聞くと
まず iPhone 娘たちは二人とも iPhone
次に ソニーの Xperia(エクスペリア) か サムスン Galaxy(ギャラクシー)
シャープなんて買うんですか? っとあっさり言われる。
でも好きでずっとシャープなんだから浮気はしません。
iPhone にお財布携帯の機能がついたと聞いた時には、ちょっとくらっと来ちゃいました。
そして偶然にも、娘の夫とも同じ機種でした。
味方!?が増えた(#^.^#)
彼はシャープが初めてだったので、人口知能 エモパーを教えたら
喜んで使ってました。
家で二人一緒にいる時があるとスマホが2台話始める。
孫たちも始めはビビッてましたが、今は慣れて関心なし。
ちょっとつまらない気がします。