リクルートカード(マスター)の家族カード申込の手順

 

節約をするため

クレジットカードのポイントを活用します。

ということは主人にも持ってもらわないと意味がありません。

ミニマリストとして

クレジットカードの枚数を減らそうとして、

リクルートカードをメインに使おうと決めました。

老後になってもクレジットカードは持っていたい

 

リクルートカードの家族カード申し込み手順

申込と当時ではなく、カードが手元に届いてからの手続きになります。

MUFGカード(カード発行会社・三菱UFJニコス)のマイページから申込を進めます

カード発行会社(三菱UFJニコス)の記載

家族会員カード追加のお申し込み

家族会員カードをお申し込みいただけます。

ご利用明細書に、ご家族のご利用がまとめて記載されるので、家計の管理に便利です。

※オンラインでのお申し込み受付完了後、審査のうえ、

当社よりご自宅住所に印字済申込書を郵送いたします。

内容をご確認いただき、本会員様・家族会員様のご署名

その他必要事項をご記入のうえ、ご返送ください。

審査がまたあるんです・・

上記の記述をよく読まず

ネットで申し込めばくるもんだと勘違いしていました(^_^;)

最初のクレジットカード発行は、ネット入力のみで完了したので・・・

ぼたもち
暗証番号入力したのかな
してないような

不安になっていましたが、ハイ!してませんでした。

無事審査を通過して、申込用紙が郵送されて着ました。

そこに私(カード本会員)主人の自署のサイン暗証番号を記入する場所がちゃんとありました。

主人にサインを頼むと案の定

じいじ
また作るのか!?

そうでしょう、そうでしょう、普通の人はそう思いますよね。

ぼたもち
ポイントためるんだから書いて

有無を言わせません(笑)

これで到着したら、渡して使ってもらうだけでポイントがたまります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次