スポンサーリンク
国産キャベツ・豚肉・鶏肉使用
目次
ギョーザ
12個入り 本体価格 158円
- 国産キャベツ・豚肉・鶏肉使用
- 油・水なしで焼ける 羽根がつく
こんなふれこみのギョーザです。
- 油&水なしでうまく焼けるのか
- 水を入れずに羽が出来るのか
疑問ばかりのギョーザでした。
製造元
一品香食品株式会社 福岡県糟屋郡久山町大字久原字野添3776-14
ちなみにこのD54は製造所固有記号ではありませんでした。
一品香食品株式会社
イーピンシャンと読むのでしょうか。
探してみたのですが、ホームページは見当たりません。
設立:1963年4月8日 56歳です(私と同い年)
事業内容:冷凍食品(うどん、餃子、焼売、春巻、中華品)の製造及び販売
調べてみたら、テーブルマーク株式会社のグループ企業でした。
テーブルマーク株式会社とは、冷凍うどんやカップラーメンのホームラン軒を販売している会社。
調理してみた
説明書の通り、油も引かず水も入れず作ってみました。
中火がポイントです。
冷凍から溶け出した汁が羽になります。
きれいとは言えませんが、羽になっています。
我が家の古いそろそろ買い替え時期かもというフライパンでもくっつかず、焼けました。
説明書通りに作るって大切なんです。
まとめ
私にもできました!!羽根つきギョーザ。
孫たちも美味しいと喜んで食べてくれました。
週に1度や2度(それ以上かも)は孫たちと食事を共にします。
娘の仕事が忙しいからで、必然的に準備は私がする羽目に。
ギョーザも過程で手作りすれば美味しいことは重々わかっていますが、
食べ盛りの子供たちには時短が勝負なので、レトルト食品も愛用しています。
いつでも冷凍庫にあると、急な孫との食卓でも準備が簡単に済みますから。
そしてレトルト商品の再購入の決め手はもちろん孫の意見。
美味しいと言われれば、また買い置きしておきます。
このトップバリュのギョーザも常備食に決定しました。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています