どんなダイエット方法なのかと言われたら、基本レコーディングダイエットにしてしまいました。
目次
体重
体重 59.30kg
体脂肪率 35.9%
食事
朝食
- 梅ごはんと五穀米 100g
- わかめ&豆腐&板尾揚げのお味噌汁
- ロールキャベツ
昨日の事なのなかなか思い出せません。
さて・・・どうしましょう。
ボケ防止のためにもレコーディングは大切になってしまいました。
昼食
- 梅ごはん
- レンコンのはさみ揚げ
- 塩シャケ
- 鶏肉の照り焼き&添え物パスタ
さて、なぜ豪華なのかというと、前日次女が貰ってきたお弁当の残り物を詰めたらこうなったんです。
忘れないように画像に残した方がいいのか、記憶をたどるために残さない方がいいのか。
悩み中。
夕食
- きゅうりのぬか漬け
- 玉ねぎと豚肉の生姜炒め&キャベツの千切り
- 茹で卵
- みそ汁
お釜にご飯がなくなっていたので主食は食べませんでした。
早々に歯磨きをしてしまったので、後々食べることもなく終われました。
というか今日は食べたいと思う気持ちがなかったんです。
疲れているのかな・・・
お酒
- スーパードライ 500ml1本
- 焼酎&炭酸&ポッカレモン 3杯
ちゃんとしたビールは頂き物でした。
思ったこと
会社で座り方を少し工夫してダイエット向きにしてみました。
お腹に力を入れて背筋を伸ばして座るだけですが、気持ちの問題です。
実家からステッパーを貰ってきたので、10分ほど乗りました。
1日で何が変わるのかと言えば何も変わりません。
1ヶ月続けてみないとダメなんですね。
こればかりは継続は力なりですから。
おまけ
免許の更新にやっと行ってきました。
有効期限は令和6年。
5年間、当たり前ですが無事故無違反でいたいと思いました。
いつまで車に乗る生活が続けられるのでしょう。
世間では高齢者ドライバーが問題になっています。
主人は今年64歳、まだまだ乗る気満々です。
私はと言ったら、孫の送迎がなくなり、仕事をやめたら車を手放そうかとこっそり考えています。
車の運転もそれほど好きではありません。
唯一困ることと言ったら眼科が遠いくらいでしょうか。
色々老後に向けて考えることはあるものですね。