スポンサーリンク
ゴールデンウィークも後半に入りました。
とニュースでは言っていますが、特に予定はありません。
5日に孫たちとウルトラマンの映画を見に行くことくらい・・・
先々週も孫とドラえもんの映画を見に行ってきました。
画像は昨年の映画だらえもん のび太の南極カチコチ大冒険 入場者プレセントです。
同じような時期に昨年も行ってましたね。
行動パターンは変わらないということでしょう。
今年は 「映画ドラえもん のび太の宝島」
入場者プレゼントは品切れ中で引換券をもらって、後日交換です。
人気なんでしょうか。
3月3日(土)に公開 されてtからもう2か月たっています。
なので、会場内は空いてました。
この年になって、ドラえもんなんて、孫でもいないと見る機会もない。
でも、大人でも夢中になれるんですよ。と昨年も思いました。
登場人物も昔と変わっていないので、すぐに物語に入り込めます。
ドラえもんの道具は大人になっても欲しいもの。
- どこでもドアで色々なところに旅行に行きたい
- 竹コプターで空を飛んでみたい。
パッと思い浮かぶのは2つでしたが、
テレビ朝日のサイトにはこんなページもありました。
道具って進化していくんですね。
今回の話は 船に乗って宝島探し。
途中感動、最後はすっきり晴れ晴れ、ちょっとさみしさの残る結末。
どらちゃんと優しい声で呼ぶしずかちゃんの
最近はなぜかお決まりになっている入浴シーンももちろんあります。
決してセクシーとは言えませんけどね。
昨年と同じ会話もしました。
名探偵コナンにしないの!?
クレヨンしんちゃんもやってるよ
ぼたもち
一郎
彼のドラえもん好きも変わりませんね。
入場者プレゼント引き換えてきたら画像変えましょう。
9/16追記
遅れましたが、引き換えギリギリ8月末にプレゼントを引き換えてきました。
映画そのもの、ドラえもんが海賊船に乗っているおもちゃです。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています