スポンサーリンク
目次
コストコのいくら
いくらは孫たちの大好物。
先日も近所の和食レストランに行ったら、
一郎君はいくらを5貫食べ、その上にミニいくら丼を食べていました。
本当に大好きなんです。
でもね、いくらって、家庭で食べようと思ったらとっても高いんです。
なかなか買ってあげられる食べ物ではありません。
それでもコストコのいくらは安かったのですが、いつの間にか値上がりしていました。

2017年11月にこんな記事も書いていましたが、
100g1,280円にまでなっていたんですね。
100g1,000円以下が安いと言える相場の金額です。
ところが今回のセールでは、値上がる前の価格100g798円にまで下がっています。
ほぼほぼ4割引き。
ぼたもち
即座に思った私です。
こんなお得情報ことがわかるのもコストコのメール会員になっているおかげです。

美味しそうですね。
実は私もいくらは大好きなんです。
今は本当にいくらが高いので、孫の分しか買えず、自分の口には入りません。
ですが・・・今回のコストコのセールで買えば、私の口にも入るでしょう。
300g~400gほどのパックですからね。
通常だと5,000円もしてしまうパックが、3,000円以下で買えるとなると、
高いとは思いますが、買ってもいいかなと思える金額です。
何せ私も大好物~~~
コストコのドーナッツ
コストコ話題のついでに
これは前回行ったときに買ったドーナッツです。
写真撮る前に食べられてしまいました・・・
4種類12個入って998円(税込)
コストコの値段はなんといってもすべて税込み価格になっているのでわかりやすいんです。
1個にすると、83円ですよ。これまた安いです。
孫のおやつにピッタリ。
もちろんチョコレートが大人気ではあるのですが、どれもオーソドックスな味なので、喧嘩をしながらあっという間に亡くなってしまいました。
まとめ
さて、コストコにはいつ行きましょう。
金土日のセールなので週末混んでますよね。
朝一にいかないと駐車場の大渋滞が起きるはずです。
春休み中なこともあります。
今回のコストコのセールで私が買ってもいいかなと思ったものは下記3点ほど。
- シャンパン 1本の値段でロゼと2本買える
- ポテチ
- 柿の種
他にも多々ありましたが、私の目を引いたのはこれくらいです。
節約にはね、大敵なんですけれどね~コストコって。
でもでもやめられません。
なので上手に付き合っていきましょう。
むだ遣いしないように~
大量に買わないように~
誘惑に負けないように~
いらないものは買わないように~
必要なものだけ買うようにしましょう。
ついつい値段と見た目に惹かれて買ってしまいますから、ここは気とお財布の紐をきっちり締めて、
見極めながらの買い物です。
でもやっぱりコストコの買い物って楽しいんですね。
今回は何を買ってくるでしょうか。
後日のお楽しみ。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています