イオン銀行プラチナステージへの道のり4・イオンがメインの生活をしてみよう

目次

イオンカードを使う事

イオン銀行プラチナステージへの道のりを考えたとき、

イオンカードをメインに使うという事を考えなければいけないのです。

あわせて読みたい
イオン銀行プラチナステージまでの道のりパート2・給与振り込みは対象にならず遠い道のりになってしまい... 昨日お話しました、イオン銀行のプラチナステージへの道のり。 私には実は心に秘めた秘策があったのです。 給与の振込銀行を変えたので30点プラスされるはずだったので...

私の場合は

  • 投資はできない
  • 外貨預金も手数料が気になる
  • ローンも借りる予定なし

銀行サービスでステージアップを狙うことは無理なんです。

期待していたお給料の振込も対象外でした。

という事はイオンカードの利用代金引き落とし金額でステージアップを目指すことが必須となります。

イオンカードの還元率は、今のメインカード・リクルートカードの半分以下。

ですがイオンカードをイオンで使った時の還元率はかなりアップします。

ときめきポイント10倍デー等々キャンペーンが目白押しですから。

還元率を下げず、イオンカードを利用するには、イオンでの買い物をメインに持っていけばいいのです。

宅配食材のパルシステムもやめ、コープデリの考えも捨て、おうちでイオンの利用を始めたのも最初の一歩です。

あわせて読みたい
イオン銀行プラチナステージへの道のりパート3・おうちでイオンを頼んでみた感想 【イオン銀行プラチナステージ】 イオン銀行のマイステージをプラチナにあげようと日々奮闘しております。 普通預金の金利が0.15%にまでなります。 この低金利の時代に...

インターネット通販でポイント目当てに買っていた、炭酸水やDHCの化粧品等々もすべてイオンにまとめることを考えています。

イオンでは生活必需品すべてを取り扱っています。

インターネットで頼めなければ、実店舗に出向けばいい。

ぼたもち
買物はすべてイオンで済ませるのよ

プラチナステージへの道のり

それでもプラチナステージにあがるには月に14万円以上クレジットカードを使わないと達成しません。

さすがに・・・

それは・・・

無理かも・・・

 

でも極力イオンに支払いを集中して、出来るだけステージアップを目指そうと思います。

購入場所をイオン一つに絞り込めば時短にもなり、シンプルな生活にも使づけるような気がします。

プラチナステージの一つ下はゴールドステージ

普通預金の金利は0.1%です。

ゴールドステージには月に4万のクレジットカード利用代金引き落としでなれます。

  • イオンカードセレクト保持 10点
  • waonでの買い物1円以上  10点
  • waonオートチャージをしている(オートチャージの最低金額は1,000円) 10点
  • 積立式定期預金の口座振替をしている 10点
  • インターネットバンキングに登録している 30点

以上で70点・シルバーステージです。

後30点あれば、ゴールドステージにあがります。

イオンカード利用代金引き落としスコア

クレジットカードの利用点数はというと

  1. 1円~2万円未満     10点
  2. 2万円~4万円未満    20点
  3. 4万円~6万円未満    30点
  4. 6万円~8万円未満    40点
  5. 8万円~10万円未満  50点
  6. 10万円~12万円未満   60点
  7. 12万円~14万円未満   70点
  8. 14万円~16万円未満   80点
  9. 16万円~18万円未満   90点
  10. 18万円~            100点

今はそのゴールドステージを目指して頑張りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次