スポンサーリンク
パッチワークを始めたくなりました。

ミシンを買おうと思ったのもパッチワークありきのこと。ですが、ミシンを買おうという熱が若干下がってきたときに考えたのは、やっぱり私は編み物(かぎ針編み)が好きなんだと。
そしてたまりにたまったアシェットのツムツム編みぐるみとニット&クロシェのほかに大量に残っていたのがフェリシモの手芸キットだったんです。
母と同じように捨てられずうまい具合に収納ケースにしまいこんでいたのですが、何がのこっているか、すべてひっくり返してみたところ出てくる出てくる大量なキットと未完成な品々。
今回は画像が多い記事になっています。
目次
完成品
完成したものもあります。
「はじめてさんのきほんのき」はじめてさんとこまったさんのかぎ針編みレッスンの会
「はじめてさんのきほんのき」 かぎ針モチーフ編みの会


「はじめてさんのきほんのき」レース編み教室の会


未完成品
さてここからが、これからの私の課題になります。
もう販売終了してしまっているキットもあります。
初心者さんにも編めちゃう♪ スマートフォンも楽々のかぎ針編み指だしミトン
販売終了キットです。
あこがれの北欧風模様編を編みこむ可愛いかぎ針編みポーチの会
販売終了キットです。

やわらかなぬくもりを大きくつないで かぎ針編みお花モチーフの会
完成品が1セット、1セットでモチーフ12枚が完成になります。
モチーフのみの完成品が1セット12枚。
未開封品が13セット残っています。
イングリッシュガーデンのお花たち かぎ針編みのカラフルモチーフブランケットの会
こちらは未開封品10セットありました。12回限定だったので10回でやめてしまったようです。自分でしたことなのに覚えておりません(~_~;)
糸ぐるまみたいなモチーフをつないだ「ふんわりレースクロスの会」
販売終了キットです。
私の中ではかぎ針編みもレース編みも同等だと思っていました。
2枚で1セット、1セット完成。
開封1セット
未開封が7セット。
ふんわりやさしい色でつなぐ 方眼編みと模様編みドイリーの会
今でも販売をしている継続キットです。
1回のセットで2枚完成できます。
開封品1セット、上記は未完成だと思われます。
やってみてわかる、四角に編むのは苦手分野でした。
未開封品は4セット。
手編み女子への道 棒針の模様編み「はじめてさんのきほんのき」レッスン
販売終了キットです。
棒針編みにも手を出そうとした現れです。
でも未開封の手つかずが23キットも残っています・・・
軽やかにレース模様をまとう かぎ針編みのはおりものの会
こんなものまでかぎ針編みで編めるんですね、というか編んでいたんです、昔の私。
手つかずのキットが2セット。
他に2セット完成した記憶と編み図は残っているのですが、肝心の完成品が見当たりません。きっと断捨離で捨ててしまったんでしょうね~もう羽織らないと決めたんでしょう。
ふわふわボリュームが華やか かぎ針編みシュシュの会
販売終了品です。
完成済みが6キットですが、やはり断捨離の結果処分してしまっていました。
未完成品は3キット残っています。
楽しくお掃除しよう!アクリル毛糸で編むキュートなタワシの会
販売終了作品です。
これは1キットしかありませんでした。完成品もなし。1回とってあきらめたとすれば、編みぐるみは苦手との意識からでしょう。
アシェットキットは
このフェリシモのキットを整理していて思ったことは、
- 私はかぎ針編みが好きだったこと。
- 棒針編みと編みぐるみは苦手は部類だったこと。
自分の事なんだから、気が付きましょう、手を出す前に。
道理でなかなか進まなかったわけです。いろいろ言い訳もしていましたけれど、結局のところ苦手だったんです。
でも・・・それでもともに120号まで集めてしまいたいとの気持ちは変わりません。
苦手だからこそ、片手間でできる物ではないことにも気が付きました。ということでためるだけためて、アシェットの編みぐるみとニット&クロシェは7年後のはずの老後の仕事にしましょう。
それまではお金をかけずに、残っているフェリシモのキットを編み進めることに決めました。
まずは手を付けている作りかけのキットから見てみることに、どこでやめたかもわかっていませんからね。
編み図はきっちり見つけ出しました。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています