スポンサーリンク
目次
お財布ポシェット
お財布の断捨離をしました。
お財布を持たないことにして、お財布ポシェットを買いました。
2か月使ってみた感想
- お財布を忘れるというストレスから解放されました。
手ぶらで出かけることがないので、バックを忘れるということはほぼありません。 - 出かけるたびにバックを選んで入れ替えるという作業もなくなりました。
お財布ポシェットオンリーです。
このお財布ポシェットには金銭的なものはすべて入っているので、これさえ持っていればどこに行っても困りません。 - クレジットカードの枚数も減りました。
- ポイントカードも本当に必要なものだけになりました。
中身
- クレジットカード 14枚⇒2枚へ断捨離
- 免許証
- 保険証
- お札
- 小銭入れ
- 通帳
- おくすり手帳
- ポイントカード 22枚⇒3枚へ断捨離
- 美容院のカード
- クリーニング店のカード
- ティッシュ
- ハンカチ
- 目薬
- 絆創膏
- 眼鏡ふき
- 扇子
- 鼻炎スプレー
通勤時は、化粧ポーチとほぼ日手帳は別のトートーバックに
お弁当と一緒に入れています。
お財布ポシェットに入らなくもないのですが、
ちょっとパンパンになって見た目がよろしくないのです。
この2つは出かける場所によって入れたり入れなかったりしています。
気になる点
小銭を入れるスペースが、見にくいうえに、深くて取出しにくいのです。
買物の時に、スムーズに出し入れがしたいので、小銭入れは別に持つようにしています。
外ポケットがないので、車のカギを入れておくスペースがありません。
でもそれは、キーホルダーを付け、直にバックにつる下げるようにしました。
結果
お財布を持たない選択にして正解でした。
このお財布ポシェットは私には、とっても便利なアイテムでした。
クレジットカードやポイントカードの断捨離を決行できたもの、
うれしい誤算でした。
ただ解約はまだできていません。
持ち歩かなくなったというだけです。
これから様子を見て、絶対必要ではないと確信できたら、
解約作業に入ります。
お財布ポシェットは、これからも大事に使っていきます。
スポンサーリンク
ブログ村に登録しています